お問い合わせ資料請求

ブログ

blog

2025.04.14 新築工事現場

地鎮祭~棟上げ

代表の田邉です。

井尻で田辺木材店は63年、弊社は13年、商売をさせていただいております。

その井尻での注文住宅地鎮祭・棟上げのようすをお伝えします。

地鎮祭は土地の神様に降神してもらい、新築をすることのお許しを得て、工事の安全を祈願する行事です。

「うぉー」という神官さんの声で神様をお招きします。

四方払いの儀は「塩」「酒」で土地の四隅をお払いします。

  1. 修跋の儀(しゅばつのぎ)
  2. 降神の儀(こうしんのぎ)
  3. 献饌 (けんせん)
  4. 祝詞奏上(のりとそうじょう)
  5. 清祓い(きよはらい)
  6. 地鎮の儀(じちんのぎ)
  7. 玉串奉奠(たまぐしほうてん)
  8. 撤饌(てっせん)
  9. 昇神の儀(しょうじんのぎ)
  10. 閉式の辞(へいしきのじ)
  11. 神酒拝戴(しんしゅはいたい)

地鎮祭はだいたいこちらのスケジュールでおこないます。

 

いよいよ棟上げの日がやってきました。

上棟式のようす

お施主様の挨拶

お施主様から用意していただいたお弁当をみんなでお話をしながらいただきます。

気候がよく、外での食事は気持ちがいい日でした。