お問い合わせ資料請求

ブログ

blog

2024.10.23 暮らすこと

秋の大掃除をしましょう

こんにちは!営業スタッフの北嶋です。

今年の夏は本当に暑くて、しかも10月中旬を過ぎてもまだ暑い日が続いていますが今年も残すところあと2ヶ月!

私はクリスマスやお正月の過ごし方はどうしよかなど考え始めています。休暇の過ごし方などを考えると楽しいのですが、、、その前に「大掃除」のことを考えると憂鬱になります。

気持ちよく新年を迎えるために大掃除はやりたいのですが、12月は公私ともに忙しくてなかなか時間も取れないのは皆様も同じだと思います。

昨年やってみて、良かったので今回皆様におすすめしたいのは「秋の大掃除」です。

秋掃除をおすすめしたい最大の理由は、年末に心と時間のゆとりを持つことができるからです。



また、秋掃除はほかにもいいことがあります。

・気候がよいので、窓を開放してお掃除がしやすい
・暑くなく、虫も少ないため、バルコニーやお庭など屋外での作業が苦にならない
・冬に比べればまだ気温が高めなので、洗濯物が乾きやすい
・気温がほどよく高く、油汚れを落としやすい(気温が高い方が格段に掃除がしやすいです)

秋のうちに住まいを整えておけば、年末はぐっと負担が減って、心軽やかに一年を締めくくれます。

 

秋に済ませたいお掃除&住まいのお手入れ9選

冬が来る前に着手しておきたいお掃除&住まいのお手入れ箇所を8つご紹介します。

フローリング

夏の間はサンダルで外出することや、室内で裸足で過ごすことが多いため、フローリングは汚れがち。

見た目は汚れていなくても、拭き掃除をすると意外と汚れていることに驚くでしょう。

また、フローリングのすき間に落ちた食べカスのお掃除、部屋の隅や家具の裏側にできたカビの除去など、普段はあまり気にしていない部分も時間があるときにお掃除しておきたいところ。

汚れやカビを長期間放置すると、取り除くのが大変ですし、完全には除去できない場合もあります。

特に梅雨時期~夏にかけて発生したカビは秋のうちにスッキリお掃除し、窓を開放して室内にこもった空気をしっかり入れ替えておくのがおすすめです

田辺木材ホームのオーナー様は無垢の床材を使用しております。

お手入れ用にお渡ししたキヌカの使用方法がわからない方はマニュアルをご覧ください。掃き出し窓や勝手口付近や玄関、ダイニングテーブル付近など、陽が良く当たるところや、水や食べ物をこぼしやすいところは部分的にでも、キヌカでお手入れの仕上げをしてあげると新築のときの艶を取り戻せます。

キヌカを新たに購入したい方もご連絡下さい、事務所にストックしております。

 

 

エアコン

エアコンの内部やフィルターは、あまり見た目でわからないため、知らずのうちに汚れが溜まりやすい場所です。

フィルターにほこりが溜まったままだと冷暖房の効きが悪く、電気代にも影響が出ますし、汚れが着いたまま暖房を使用するとカビやダニの温床になる可能性も。

猛暑にフル稼働をしたエアコンは、冬に暖房を使い始める前に一度お掃除をしておきましょう。

 

 

窓・サッシまわり

窓ガラスとサッシまわりもお掃除すると部屋が明るくなりますね。

外回りでホースが届くところは外からお掃除もラクです。内・外共に、特別な洗剤はいりません。霧吹きと水、

きれいな雑巾とスクイジーだけで綺麗になります。(網戸も汚れていますので清掃しましょう)

窓・サッシまわりを清掃する前には、カーテンを取り外し洗濯しましょう。窓掃除が終わったらそのまま、カーテンをつるして乾かします。

 

クローゼット

クローゼット内は湿気が溜まりやすく、梅雨~夏にかけてカビが発生しやすい場所。ちょうど衣替えシーズンでもあるため、しっかり換気をしながらお掃除やカビ除去をして、清潔な状態で秋~冬服にチェンジしましょう。

今年は10月末になっても半袖が必要な気候です。11月に衣替えを兼ねてクローゼット掃除がちょうどいいですね。

クローゼットの隅や収納ケースの中などは汚れていたり、カビが発生していたりしやすいので要チェックです。

また、パンツ類や羽織ものなど、毎回洗濯する必要がなかったお洋服も、衣替えのタイミングで洗濯をしたりクリーニングに出したりして、夏の汚れをしっかり取り除いてからしまいましょう。洗濯したものはしっかりと乾かして収納するのもポイントです。秋は空気が乾燥して、お天気の良い日が多いので衣替えにぴったりです。



24時間換気フィルターまわり

田辺木材ホームの家のオーナー様のお家には24時間換気システムが設置されています。換気システムにより清掃方法が異なりますので取り扱い説明書でご確認いただき、清掃を行ってください。給気フィルターが汚れて目詰まりなどしていませんか?フィルターご購入をご希望の方は田辺木材ホームの事務所にストックしておりますので、早めにご連絡下さい。

マンションやアパートなどにお住まいの方も24時間換気システムが設置されている場合は、清掃が必要です。

窓まわり・カーテン

気候のよい秋は窓まわりのお掃除をするのにもピッタリの季節です。
寒い冬日に窓拭きをしたり、窓を長時間開放したりするのは大変なので、今のうちに窓掃除は済ませておきましょう。
窓の掃除をしている時間を利用して、カーテンも洗濯しましょう!

カーテンを外して洗濯している間に、窓掃除。掃除が終わったら、洗濯したカーテンを元に戻して、窓を開放し、風を当てながら自然乾燥させます。

カーテンはカーテンレールに吊るした状態で乾かすと、重みでシワ予防ができますし、型崩れしにくいのでおすすめです。

キッチンまわり

油汚れが多いキッチンまわり。特にレンジフードやコンロまわりは油汚れが目立つ場所です。

寒くなって油汚れが固まってしまうと油汚れを落とすのに余分な労力と時間がかかってしまうので、あまり気温が低くならないうちにお掃除をしておきましょう。

バルコニー・庭・外壁

真夏や真冬にはなかなか腰が上がらない屋外のお手入れをするなら、秋がチャンスです。私はマンションに住んでいるのですが、バルコニー掃除は大変億劫です。暑いときや寒いときはやりたくない場所のひとつです。

また、戸建におすまいの方は、普段はあまりじっくり見ない外壁もこのタイミングで一度チェックを。
ひび割れや塗装のはげ、コケやカビなどによる汚れなど、修繕やお掃除が必要な場所を確認しておきましょう。

不用品の処分

 各自治体で燃えないゴミや、粗大ごみの処分方法が決まっていると思うのですが、私の住んでいる市は、びん・缶や金属・陶器類、粗大ごみなどが月に1回のみの回収です。年末ギリギリに大掃除をすると、片付けで出た不用品とともに年を越すことになりますので、11月のうちに大掃除をして12月には全ての不用品を家から出したいと思います。

 

気候のよい秋を住まいのお手入れシーズンに

忙しく、寒い年末に大掃除をやるのは時間的にも身体的にも大変です。

気候がよく、風が気持ちいい秋に、汚れを落として冬への準備を進めておけば、、ゆとりのある年末年始を迎えることができます。

私も今年は11月の初めから計画的に大掃除をします!

(このブログで宣言して自分を追い込む作戦です)

田辺木材ホームの事務所は、仕事納めの日に大掃除をする習わしがあるのですが、

これも11月からちょこちょこ掃除をして、

仕事納めの日には自分の机まわりを片付ける位の優雅な一日にしたいものです。